STAFF

共鳴するデザイン集団

私たちは、チームワークを大切にしています。個性が違う人同士では意見が対立することがあります。

しかし、それは私たちがお互いを信頼し、尊重し合い、お客様の理想の暮らしの為に住空間はどうあるべきかをいつも考え、デザインしているからです。
私たち共通の目標は、デザインでお客様の想いを実現することです。

私たちは、お客様の理想の暮らしを実現するために、最善を尽くします。

  • 渡辺 大輔

    代表取締役/一級建築士

    渡辺 大輔 Daisuke Watanabe

    住宅とは、「住み手の生活そのものの形」を象徴するものだと考えています。

    生活は動きであり、その動きを形で表現したのが「住宅」です。

    例えば、幼い子供のいる家庭では割れないようプラスチック製の食器が置かれていたりするのも「住宅」の一部だと考えています。ライフスタイルによっては日差しの影響を受けない部屋があってもいいかもしれません。

    住まいのデザインは人々のオリジナルなライフスタイルが反映されるべきだと考えます。

    だからこそ、お客様の理想の暮らしを実現するために、ヒアリングではお客様の普段の生活や未来の生活、夢の生活を詳しくお伺いし、出来るだけ言葉の固定概念を外し、お客様にピッタリサイズの提案を行うことを大切にしています。

     

  • 小路  拓斗

    一級建築士

    小路 拓斗 Kouji Takuto

    フェリカ建築&デザイン専門学校 建築科 卒
    群馬県出身で、現在は1級建築士として住宅設計に専念しています。
    建築業界で8年の経験を積み、お客様の生活動線やライフスタイルを重視し、それを具現化することに情熱を注いでいます。
    ラーメンが大好きで、最近は0歳の男の子の子育てに没頭しており、日々、子供と遊ぶことが日課となっています。
    建築設計では「魂は細部に宿る」という言葉を心に刻み、今後はさらにスキルを向上し、お客様と一緒に楽しく家づくりを進めていきたいと思っています。

  • 江連 千太郎

    二級建築士、二級大工技能士

    江連 千太郎 Ezure Sentaro

    伝統文化と環境福祉専門学校 伝統建築学科 卒
    私は在学中に二級大工技能士を取得しました。
    卒業後は東京の工務店に就職し、本堂新築工事や文化財修繕、古民家再生など、多くのプロジェクトに携わってきました。

    趣味はバイクツーリングと映画鑑賞、日曜大工などですが、最近は古着屋を巡り、ヴィンテージデニムに夢中です。

    私の好きな言葉は「白首窮経」という言葉で、常に学び続ける姿勢を大切にしています。
    仕事では大工経験を活かしながら、より深い建築知識を身につけ、お客様にとって自由度の高い住空間を提案できればと思っています。

  • Chin Jack

    Chin Jack ジン ジャック

    ブリティッシュコロンビア工科大学 建築学科 卒

    Before moving to Japan, I studied Architectural and Building Technology at a local university.
    I have always been interested in subjects related to building, particularly architectural design. 
    Around the world, Japanese buildings are renowned for their exceptional quality. From the foundation to the finishing, measurements are made to the nearest millimeters. In addition to rigorous quality controls, there is a strong emphasis on not cutting corners to ensure that the building is both structurally safe and aesthetically pleasing. My first experience participating in a building inspection was eye-opening due to the strict standards upheld throughout the process.
    I am proud and excited to be a part of the architectural design team in Japan. I look forward to creating future projects that will satisfy prospective homeowners.
     
     
    私は、カナダのバンクーバー出身です。(ルーツは台湾です。)
    以前より建築デザインに興味があり、地元の大学で建築を学びました。
     
    世界的に見ても日本の建築は非常に質が高いことが有名です。基礎から仕上げまでミリ単位で寸法を指定できます。
    構造上の安全性と美観を両立させる為に入念な計画から、厳格な品質管理が徹底されていることに目を見張り、監理で立ち会った時に驚いたことを覚えています。
     
    日本の建築設計チームの一員であることを誇りに思うのと同時に、日本で住宅のデザインをすることが夢でしたので、とても嬉しいです。
    今後関わるプロジェクトのオーナーの力になれることを楽しみにしています。
  • 本多 舞香

    本多 舞香 Maika Honda

    文化学園大学 造形学部 建築・インテリア学科 卒

  • 前泊 友香

    二級建築士

    前泊 友香 Yuka Maedomari

  • 吉原 陽子

    アシスタント

    吉原 陽子 Yoko Yoshihara

    成蹊大学 文学部英米文学科 卒

弊社は埼玉県を中心に幅広い地域で、住宅設計、リフォーム、オフィス設計など、多岐にわたる建築プロジェクトの設計・監理を手掛けています。
初めて設計事務所にご相談される方でも安心してご利用いただけるよう、経験豊富なスタッフが親身に対応いたします。
設計からアフターフォローまで責任を持って対応しますので、お気軽にお問い合わせください。

RECRUIT

私たちstudio D plusの理念に共感し、
共に成長できる新しい仲間を募集しています。

studio D plusは、「設計事務所の在り方」を大切にし、「チャレンジする、成果を上げる事務所」を目指しています。
私たちは個々の考えを尊重し、それが「会社」となる組織を築くことに力を注いでいます。

私たちの職場環境は、「チームワークの良い事務所」、「風通しの良い事務所」、「仕事のやりがいのある事務所」を理想とし、仕事に集中できる環境を整えています。

成長の過程では挑戦と努力が欠かせませんが、私たちと一緒に成長していきませんか?

求める人材Ideal Candidate Profile

  • 向上心を持ち、好奇心旺盛な方

    向上心を持ち、
    好奇心旺盛な方

    会社がさまざまなことにチャレンジしているため、新しいことに対して興味を持ち、向上心を持って取り組める方。

  • 柔軟性と適応力を持つ方

    柔軟性と適応力を持つ方

    新しいことにトライしてもらう機会がありますが、柔軟で適応力のある方を歓迎します。

  • コミュニケーション力がある方

    コミュニケーション力がある方

    打ち合わせなど、人と接する機会が多いです(打ち合わせのない業務もあります)。
    コミュニケーション力に自信のある方をお待ちしています。

募集要項Requirements

studio D plusでは、上記のような素晴らしい人材を募集しています。
一緒に様々なプロジェクトに挑戦しましょう!
募集要項をご確認のうえ、お気軽にご応募ください。

現在、求人の募集はおこなっておりません。

募集が決まり次第、こちらのページでご案内させていただきます。